お金

【メルカリ歴7年】浪費家→貯金体質に変えられる!賢いメルカリ活用方法について解説!

お金
※本記事は、アフィリエイト広告を利用しています。

皆さん、一度は、フリマアプリ『メルカリ』を利用されたことがあるのではないでしょうか?

メルカリは、2022年11月時点で、累計利用者数は約4800万人(※)ともいわれており、多くの方が利用されています。
参照元:2022.11.28メルカリプレスリリース

メルカリ最大のメリットは、「不用品を売って、安く買える」こと。しかし、それだけではありません。
メルカリで『売って、買って、見る、使う』一連の動作をするだけで、(不用品を売るからという理由ではなく)お金が貯まる体質に変えられるのです。

にゃんたろう
にゃんたろう

私は、元々浪費化で、毎月赤字でした。
メルカリを利用し始めてから、お金に対する意識が高まり、現在では、家計を黒字化できるようになりました。

本記事では、メルカリ利用歴7年間の筆者が教える、お金が貯まりやすい体質にするための『メルカリ』活用方法ついて解説していきます。

スポンサーリンク

1.貯金体質をするための『メルカリ』活用術とは?

お金が貯まりやすい体質にするためのメルカリ活用術は、次の5つです。
『売って、買って、見る、使う』の観点から、詳しく解説していきます。

(1)【売る】不要品を売るー得られる3つの力ー

家にある不用品を売ることは、貯金体質にするために重要です。

その理由は、単純に「商品を売ってお金を得られるから」だけではなく、次の3つの力を身に付けられるようになり、金融リテラシーを高め、無駄遣いを防げるようになるからです。

不要品を売ることで身に付く3つの力

不要品を売ることで得られる3つの力とは、次の通りです。

・物欲を抑える力
・無駄遣いに気づく力
・調べる癖/情報収集能力

【物欲を抑える力】

出品した商品が売れると、高揚感が得られ、「もっと、売りたい!」という気持ちが強くなります。
そのため、買うことよりも、モノを手放すことの方が楽しくなり、結果、物欲が抑えられるようになります。

【無駄遣いに気づく力】

メルカリでは、出品から発送までに、商品の撮影、説明文や値付けの入力、梱包など、多くの作業が必要です。だからこそ、『結果的に、不用品となってしまったモノ』の記憶が強く残り、無駄遣いをしていることに気づかされます。

次第に、無駄遣いの傾向もわかるようになり、使い続けられるか否かを見極めながら買い物ができるようになります。

【調べる癖・情報収集能力】

利用者数の多いメルカリでも、商品説明が不足していたり、価格設定が不適切だと、商品は売れません。
そのため、公式ホームページやAmazonなどで、正確な情報(商品機能、新品/中古価格など)を調べ上げてから、商品説明や価格を設定することが重要です。

メルカリで出品する(=商品が売れる)ために、繰り返し、適切な情報を調べていくことで、自然と『調べる』癖が身に付いてきます。

この『調べる』癖は、誤情報・偽情報が多い世の中で、自分のお金を守るために、騙されないためにとても大切です。

(2)【買う】『いつか使わなくなるモノ』は、メルカリで買う

子どもの服、おもちゃ、絵本など、いつかは使わなくなると想定できるモノってありますよね?

『いつかは使わなくなるものだけ』に限定して、メルカリで買い物をすると、貧しい気持ちにならず、楽しんで節約をすることができます。

にゃんたろう
にゃんたろう

貧しい気持ちになると、節約は続きません。
メルカリでは、『新品、未使用』の商品も販売されており、定価よりお安くなっています。
中古品に抵抗がある方は、『新品、未使用』に絞り、探されても良いと思います。

なお、ゲームソフトや書籍など、中身の方が重要(=物理的な劣化が起きない)なものを、メルカリで購入される方も多いです。是非、一度試してみてください。

(3)【見る】メルカリで売ることを想定して買うと、出費を抑えられる

店頭やネットショッピングで買うときに、ほぼ同じ値段で複数の商品と迷われることはありませんか?

複数の商品で迷われたときには、一度『メルカリ』をチェックしてみてください。
理由は、新品の時は同じ値段でも、ブランド名によって、中古品の価格や売れ行きが異なるからです。

ままごとキッチン(おもちゃ)を例に、解説していきます。

ままごとキッチンの新品と中古の値段を比較

・ブランド:IKEA(イケア)
   [新品]12,990円※1
   [中古品]4,000円~5,000円(送料込)※2
・ブランド:LOWYA(ロウヤ)
   [新品]12,990円 ※3
    [中古品]6,000円~7,000円(送料込)※2

※1.23年5月時点IKEA公式通販
※2.23年5月時点メルカリ調べ
※3.23年5月時点Amazon公式通販

上記の例では、IKEAとLOWYAの新品価格は同じですが、中古の価格(=売れた値段)が異なります。IKEAの方が、出品数が多い(=ライバルが多い)ので、状態が良いものでない限り売れ残っていました。
この場合、IKEAより、LOWYAのままごとキッチンを買った方が、1,000~3,000円程お得と言えます。

以上のように、商品を買うときに、メルカリで売ることを想定しながら購入すると、(後になって売った場合)実質的な出費を抑えることができます。

(4)【見る】メルカリで多く出品されてたら、品質を疑え!

メルカリでは、ジャンク品(故障している、動作保証のない商品のこと)が多く出品されています。
これは、修理して使えるようにしたり、解体してパーツを使ったりできるので、ある一定の需要があるからです。

新品商品を購入する際、一度メルカリを確認してみてください。
メルカリで、(使用歴が浅いのに)出品数が多かったり、ジャンク品が出品されているものは、使いにくかったり、品質に問題がある可能性がありますので、購入するか否かをあらためて考えてみましょう。

長く使えるモノを買うのも、お金を貯めるコツです。
製品の良し悪しを見抜くために、メルカリで「(使用歴が浅いのに)多く出品されていないか?」「ジャンク品が多数出品されていないか?」を是非確認してみてくださいね。

(5)【使う】メルカリで得たお金は、自由に使う!

無理な節約は続かないですし、かえってお金を使いすぎてしまうこともあります。

私は、メルカリで得たお金は、外食や旅行など贅沢する時に使うことにしています。
「メルカリの売上金は自由に使える」と思えることで、心に余裕ができ、無理なく節約を続けることができるようになります。

メルカリの売上金は、どうやって使うの?

メルカリの売上金は、現金化にしたり、キャッシュレス決済『メルペイ』として使用することもできます。『メルペイ』は、メルカリの売上金をそのまま残高として利用可能で、メルペイを使える店舗も多いので、飲食店や衣料品など幅広く使うことができます。

スポンサーリンク

2.さいごに ーNG行動には注意!ー

いかがでしたでしょうか。

メルカリは、『不要品を売って、安く買う』、だけではなく、『商品を比較したり、商品の良し悪しを判断するツール』としても活用することができます。
メルカリを中心に、商品の売買をしていくことで、お金に対する意識が高まり、お金が貯まる体質へと変わっていくのです。

ただし、注意が必要です。
メルカリは売るのも買うのも簡単です。ましてや、売上金があると、買うハードルが低くなり、無駄遣いをしてしまいがち。目的もなくアプリ内をうろうろするのではなく、必要なものを決めてから、メルカリで安く買うようにしましょう。

以上

タイトルとURLをコピーしました