コロナウィルス感染防止のため、我が子が通う幼稚園では、マスク着用が義務付けられています。
しかし、我が子の場合、マスクを舐めてしまうため、お迎えの時には、マスクがべちゃべちゃになっていしまい、かえって不衛生に。
そこで、マスクを舐めないようにするにはどうしたら良いか、いろいろ試した結果、『立体マスク』に変えたことで、マスクを舐めないようになりました。
我が子の他にも、同級生で”マスクを舐めてしまう子”や”マスクを外してしまう子”が何人かいたのですが、立体マスクを勧めてみたところ、一部のお子さんには改善が見られました。
ただ、幼児に合う立体マスクってなかなかないんですよね。
そこで今回は、幼児でもフィットする立体マスクをご紹介したいと思います。
お子さんがマスクを舐めてしまったり、マスクをすぐ外してしまってお困りの方は、是非参考にしてみてください。
1.おすすめの子ども用立体マスクについて
実際に我が子が試着してみて、良かったものは、次の4つです。
(1)KN95 ひんやりキッズマスク
詳細仕様について
1枚あたりの値段 (23/2/10時点・楽天市場より) | 104円 ※送料込み |
メーカー(販売元) | 株式会社ティー・シー・ビー(NIC事業) |
生産国 | 中国 |
素材 | 4層構造 本体…冷感不織布、ポリエステル、ポリプロピレン |
日本産業規格[JIS T9001] 適合 | ー |
個包装 | ー |
対象年齢 | 園児~小学校低学年 |
サイズ | 170mm×70mm |
ノーズワイヤ | あり |
1袋あたり | 10枚入り |
実際に使ってみた感想(メリット&デメリット)
■メリット:
・ケーキやはたらく車など、可愛くてカッコ良い、他にはないデザイン。(マスク嫌いにおすすめ)
・ひんやりマスクで、夏仕様。
・口元に大きめの空間ができ、息がしやすい。
・ノーズワイヤー入りなので調整が可能。
・耳掛けには、柔らかいゴムが使用されているので、長時間つけられる。
・3歳からでも使用できる。
■デメリット:
・ダイヤモンド型なので、うまく上下に開けず、小さい子どもだけではつけにくい。
・1枚あたりの値段が高い。
・夏は、特に売り切れるので入手困難。
(2)KN95 子ども用マスク
詳細仕様について
1枚あたりの値段 (23/2/10時点・楽天市場より) | 39円 |
生産国 | 中国 |
素材 | 不織布・メルトブロー不織布 |
日本産業規格[JIS T9001] 適合 | ー |
個包装 | ー |
対象年齢 | ー |
サイズ | 168mm×71mm |
ノーズワイヤ | あり |
1セット | 20枚入(10枚入×2セット) |
実際に使ってみた感想(メリット&デメリット)
■メリット:
・ユニコーンや恐竜など、デザインの種類が豊富。(マスク嫌いにおすすめ)
・口元に大きめの空間ができ、息がしやすい。
・ノーズワイヤー入りなので調整が可能。
・3歳からでも使用できる。
■デメリット:
・ダイヤモンド型なので、うまく上下に開けず、小さい子どもだけではつけにくい。
・生地が柔らかい。薄い。
・耳の紐が切れる時がある。
(3)彩 SAI 3D子ども用マスク
詳細仕様について
1枚あたりの値段 (23/2/10時点・ヨドバシ.comより) | 23円 |
メーカー(販売元) | 日翔 |
生産国 | 中国 |
素材 | 裏地・フィルター部分…ポリプロピレン 耳ゴム…ポリエステル、ポリウレタン |
日本産業規格[JIS T9001] 適合 | 適合 |
個包装 | 個包装 |
対象年齢 | 5歳~12歳 |
サイズ | 170mm×70mm |
ノーズワイヤ | あり |
1箱あたり | 30枚入 |
実際に使ってみた感想(メリット&デメリット)
■メリット:
・日本産業規格[JIS T9001] に適合しているので、安心。
・素材がしっかりしていて、サラサラとした手触り。
・口元に大きめの空間ができ、息がしやすい。
・ノーズワイヤー入りなので調整が可能。
・個包装なので、衛生的で、持ち運びにも便利。
・耳掛けには太ゴミが使用されているので、長時間付けられる。
■デメリット:
・色見がホワイトで、面白みがない。
・ダイヤモンド型なので、うまく上下に開けず、小さい子どもだけではつけにくい。
・3歳には少し大きめで、動くとズレる。年長さん以降におすすめ。
(4)【一番おすすめ!】unifree 立体不織布マスク(子ども用サイズ)
これは、私の一番のお気に入り”unifree 立体不織布マスク(子ども用サイズ)”です。
詳細仕様について
1枚あたりの値段 (23/2/10時点・ヨドバシ.comより) | 22円 |
メーカー | unifree(公式HPはこちら) |
生産国 | 中国 |
素材 | 不織布(3層構造) 本体及びフィルター部…ポリプロピレン不織布 耳ひも部…ポリオレフィン、ポリウレタン |
日本産業規格[JIS T9001] 適合 | 適合 |
個包装 | × |
対象年齢 | 3~8歳 |
サイズ | SSサイズ(12 × 8cm) |
ノーズワイヤ | なし |
1箱あたり | 30枚入 |
実際に使ってみた感想(メリット&デメリット)

■メリット:
・日本産業規格[JIS T9001] に適合しているので、安心。
・値段が安い。
・耳掛けが、太くて、伸びるやわらか素材。
・幼児にぴったりサイズ。顔にフィットして、鼻もしっかり隠れる。動いてもズレ落ちない。
・口元に大きめの空間ができ、息がしやすい。
・不織布なので、親としては安心。
■デメリット:
・色見がホワイトで、面白みがない。
・着用してみると、口元がくちばしのように見える。(慣れてくると、違和感はなくなります)
2.まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回おすすめしたマスクの仕様を以下の通り、まとめました。
(1)KN95 ひんやりキッズマスク | (2)KN95 子ども用マスク | (3)彩SAI 3D子ども用マスク | (4)unifree 立体不織布マスク | |
---|---|---|---|---|
1枚あたりの値段 | 104円(送料込) | 39円 | 23円 | 22円 |
メーカー(販売元) | 株式会社ティー・シー・ビー | ー | 日翔 | unifree |
生産国 | 中国 | 中国 | 中国 | 中国 |
素材 | 不織布 | 不織布 | ポリプロピレン | 不織布 |
日本産業規格[JIS T9001] 適合 | ー | ー | 適合 | 適合 |
個包装 | ー | ー | 個包装 | 個包装 |
対象年齢(公式) | 園児~小学校低学年 | ー | 5歳~12歳 | 3~8歳 |
サイズ | 170mm×70mm | 168mm×71mm | 170mm×70mm | 120 × 80mm |
ノーズワイヤ | あり | あり | あり | ー |
1セットあたり | 10枚入り | 20枚入(10枚入×2) | 30枚入 | 30枚入 |
メリット | デザインがかわいい | デザインが豊富 | ・JIS規格適合 ・肌触りが良い | ・JIS規格適合 ・顔にフィット ・値段が安い |
デメリット | ・値段が高い ・入手困難 | 耳紐が切れやすい | 3歳には少し大きめ | 着用すると、口ばしのように見える |
日本産業規格[JIS T9001] 適合しており、低価なのは、(4)unifree 立体不織布マスクです。
我が子の顔にもフィットして、お気に入りのマスクです。
マスク嫌いのお子さんには、キャラクターが付いたマスク(1)(2)を試してはいかがでしょうか。
今回おすすめしたマスクの中から、お子さんにぴったりなマスクが見つかりますように。
以上