お金

Amazon「おすすめ出品の要件を満たす出品はありません」とは?購入しない方が良い?

お金
※本記事は、アフィリエイト広告を利用しています。

Amazon.ne.jpで買い物をするとき、ここ1~2年で、「おすすめ出品の要件を満たす出品はありません」という表示がよくでるようになりました。

これまで何回もリピート購入していた商品が、急に「おすすめ出品の要件を満たす出品はありません」と表示されてしまい困ってしまうこともありますよね。

そこで、本記事では、

・「おすすめ出品の要件を満たす出品はありません」と表示される背景は何か?
・「おすすめ出品の要件を満たす出品はありません」と表示されたら、購入できないのか?(購入したらダメなのか)

について調査してみました。

スポンサーリンク

1.「おすすめ出品の要件を満たす出品はありません」とは?

通常の商品であれば、画像1の通り右側に「カートに入れる」ボタンが表示されます。

画像1.Amazon商品PC画面「カートに入れる」

しかし、おすすめ出品の要件を満たさない場合、画像2の通り、「おすすめ出品の要件を満たす出品はありません」と表示され、「カートに入れる」ボタンすらも存在しなくなります。

画像1.Amazon商品PC画面「おすすめ出品の要件を満たす出品はありません」が表示される場合

2.「おすすめ出品」を満たす要件とは?

2024年5月21日時点で開示されている「Amazonのおすすめ出品を満たす要件」は、以下の通りです。

・競争力のある価格設定
・信頼できる配送オプション
・満足度の高い顧客サービス

つまり、信頼性(評価が高い、返品率が少ない)が高いか、すぐに発送しているか、価格(送料含)が適当かなどを指標に、Amazonがおすすめ出品か否かを評価していると想定されます。

いずれか一つでも満たされていない場合、「おすすめ出品の要件を満たす出品はありません」と商品に表示されます。

3.「おすすめ出品の要件を満たす出品はありません」が表示される商品は購入できないのか?

「おすすめ出品の要件を満たす出品はありません」と表示されていても、画像3の通り、「すべての出品を見る」から気になる商品を選び、「カートに追加する」を押すことで、購入が可能です。

画像3.Amazon商品PC画面「すべての出品を見る」

しかし、主に価格が高い、送料が高いなど問題があるために、「おすすめ出品の要件を満たす出品はありません」と表示されています。
買いに行く時間がない、店舗が遠い等の理由がある場合に限り、販売元の評価を参考にしながら、慎重に購入するかを検討してみましょう。

筆者
筆者

私の場合は、「おすすめ出品の要件を満たす出品はありません」と表示されている商品で、家電など金額が高いものは購入しないようにしています。
しかし、少額かつ販売店舗が遠い場合は、販売元の評価を参考にしながら、買うこともあります。(今のところ、不良品に当たったことは一度もありません)

スポンサーリンク

4.さいごに

いかがでしたでしょうか。

「おすすめ出品の要件を満たす出品はありません」と表示される商品は、
・競争力のある価格設定
・信頼できる配送オプション
・満足度の高い顧客サービス
の要件を満たしていないとAmazonが評価したからです。

しかし、「おすすめ出品の要件を満たす出品はありません」が表示されていても、「すべての出品を見る」から気になる商品を選ぶことで、購入は可能です。

買いに行く時間がない、店舗が遠い等の事情がある場合は、販売元をしっかりと確認してから、購入するか否かを検討してみましょう。

以上

タイトルとURLをコピーしました