お金

Amazonとdポイント連携方法とは?dポイント付与条件や利用方法など徹底解説!

お金
※本記事は、アフィリエイト広告を利用しています。

2024年4月10日から、Amazon.ne.jpでの買い物(1回の合計注文金額が5,000円以上)で、dポイントが貯められるようになりました。

dポイントアカウントをお持ちの方すべてが対象になりますので、ドコモユーザの方も、(ドコモユーザではないが)dポイントユーザの方も、Amazonとdポイント連携設定をするだけで、dポイントが貯められます。

本記事では、

・dポイントの付与条件や注意点
・Amazon.ne.jpとdポイント連携方法
・Amazon.ne.jp支払い時に、dポイントを使う方法 など

について、初心者の方でもわかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

1.Amazonでの買い物で、dポイントが付与される条件と注意点について

Amazon.ne.jpでの買い物で、dポイントが付与される条件と注意点について、以下の通り解説していきます。

dポイントが付与される条件・ポイント還元率

dポイントが付与される条件・ポイント還元率は、以下の通りです。

条件・有効なdアカウントとAmazonアカウントが連携されていること。
・1回の注文合計金額が5,000円以上であること。
・Amazonアカウントにクレジットカードの登録がされていること。
ポイント還元率1%(上限:1回の注文ごとに100ポイント)
付与対象外商品・Amazonモバイルサイト(フィーチャーフォン)からの注文
・Amazon.co.jp以外(第三者サイト)からの注文
・デジタルコンテンツの購入
・プライム会費、Kindle Unlimited会費、Amazon Music Unlimited会費、Amazon Video会費
・ギフトカード、切手、仮想通貨
・ゲーム&PCソフトダウンロード商品の購入
・アプリ内課金アイテムの購入
・Amazon Freshのご注文
・定期おトク便のご注文
ポイント付与タイミング1回の注文で商品が発送されたタイミング
参考URL:Amazon.ne.jp公式HP

※dポイントを支払いに充てた場合、ギフトカードやAmazonポイントで支払った場合でも、dポイントは付与されます。

筆者
筆者

dポイントは、1ポイント=1円として、Amazon.ne.jpで利用することができます。

【注意】注文合計金額は、”5,000円以上、10,000円以下”

dポイントの付与条件には、以下の通り注意事項があります。

注文の合計金額が5,000円以上まとめて購入しないとポイント付与の対象にならない。
・クーポン等の割引を適用した場合は、割引後の支払い金額を基準に還元される。
・1回の注文(5,000円以上)ごとに最大100ポイントまで付与となるため、合計支払いが10,000円を超えた分はポイント還元の対象にならない

つまり、dポイントの還元率を最大にするには、1回の注文合計金額を、5,000円~10,000円に収める必要があります。

スポンサーリンク

2.Amazonとdポイントを連携する方法

それでは、Amazon.ne.jpとdポイントを連携する方法について、画像付きで解説していきます。

Amazon.ne.jpとdポイントのアカウント登録が完了している方向けの解説です。
まだアカウント登録がお済でない方は、アカウント登録をした上で、以下手順にて連携してください。
→Amazon.ne.jpのアカウント登録はこちらから
dポイントのアカウント登録はこちらから

「アカウントを連携する」ボタンをクリックします
Amazon.ne.jpのログイン情報を入力して、「ログイン」を押します
電話番号宛にに送信されたセキュリティコードを入力し、「コード送信する」とタップします
「新しいポイントプログラムを登録する」ボタンをクリックします
dアカウントIDを入力して「次へ」を押します
dアカウントのパスワードを入力して「ログイン」を押します
電話番号宛て送られたセキュリティコードを入力して、「次へ」を押します
アカウントが連携されましたと表示されたら、「設定する」にチェックを入れて、「次に進む」を押します

Amazon.ne.jpで支払う際に、dポイントを利用しない場合は、「設定する」のチェックを外してください。
後からの設定変更(方法は、5章を参照)も可能ですし、注文時の変更(方法は、6章を参照)も可能です。

正しい情報を入力していても、なぜかアカウント登録ができない場合があります。
「パートナーポイントプログラムへの登録ができませんでした。」と表示された場合、手順6に戻り手続きを再度進めてください。
(筆者の場合は、4回目でアカウント登録ができました)

「パートナーポイントプログラムの管理」画面が表示されたら、完了です。

3.dポイントの連携アカウントを変更する場合(アカウント登録を解除)

dポイントの連携アカウントを変更する場合(または、アカウント登録を解除する)場合は、以下の手順となります。

Amazon.ne.jpアプリを開けて、一番右下のタブをクリックします
「アカウントサービス」をタップします
下にスクロールして、「パートナーポイントの管理」をタップします
「dポイント」をタップします
「登録を解除する」をタップします

これで、dポイントアカウント解除の手続きが完了です。
新たに別のdポイントアカウントを登録する場合は、手順6以降の手続きを進めてください。

新しいポイントプログラムを登録するをタップします
dポイントを選択します
あとは、2章.手順6~10の操作をすれば、アカウント変更は完了です

4.Amazonとdポイントの連携登録ができているか確認する方法

次に、Amazon.ne.jpとdポイントの連携登録ができているか確認する方法について、解説していきます。

Amazon.ne.jpアプリを開けて、一番右下のタブをクリックする
「アカウントサービス」をタップします
下にスクロールして、「パートナーポイントの管理」をタップする
パートナーポイントプログラムの管理を確認する

登録済みのポイントプログラムの下に「dポイント」と表示されていれば、連携ができています。

5.dポイントの利用設定をオフにする場合

Amazon.ne.jpでの支払い時に、dポイントを利用しない場合は、以下の通り設定をします。
(注文ごとに変更することも可能です。詳細は6章をご覧ください)

Amazon.ne.jpアプリを開けて、一番右下のタブをクリックする
「アカウントサービス」をタップする
下にスクロールして、「パートナーポイントの管理」をタップする
「dポイント」をタップします
オン→オフに変更すれば完了です

6.注文ごとに、「dポイントを使う・使わない」を設定する方法

Amazon.ne.jpで支払いする際に、注文ごとであれば、「dポイントを使う」または「dポイントを使わない」の変更が可能です。

Amazon.ne.jpにて商品を選択して、「レジに進む」をタップします
「支払い方法」をタップします
「dポイント」を利用するか否かを選択する

「dポイントを利用する場合」には✓を入れ、「dポイントを利用しない場合」は、✓を外します。その後、「続行」をタップします。

「注文を確定する」を押せば完了です

7.獲得予定のdポイントを確認する方法

Amazon.ne.jpの右下タブ「ショッピングかご」をタップします
上部に表示されている獲得ポイントの内訳をタップしたら、dポイントお買い物ポイントが表示されます
スポンサーリンク

8.さいごに

いかがでしたでしょうか。

2024年4月10日から、Amazon.ne.jpでの買い物(1回の合計注文金額が5,000円以上)で、貯められるようになったdポイント。

1回の注文(5,000円以上)ごとに最大100ポイントまで付与となるため、最大限ポイント還元を受けるには、1回の合計注文金額を「5,000円以上、10,000円以下」に収める必要があります。

これから、Amazon.ne.jpとdポイントの連携登録をされる方は、本記事を参考に手続きをしていただけると幸いです。

以上

タイトルとURLをコピーしました